welcome back to wired

serial experiments lain 20th Anniversary Blog

Duvet という楽曲

 シリーズ各話の回顧は、#クラブサイベリアが企画しているTwitter同時上映会(5月18日より毎週金曜22時開始)に合わせて記していくつもりだ。

 

 

 

 前のエントリで記した様に、シリーズ版の「serial experiments lain」のラストは漠然と決まっていたのだが、中村隆太郎監督と話していく内に違うものへと移行していった事は幾度も述べている。
 それに偽りはないのだが、後年「ああ、こっちの影響も大きいなぁ」と思っているのは、オープニング曲「Duvet」からのフィードバックだ。

「Duvet」(デューヴェイ/フランス語/中綿クッションの意)bôaの楽曲。
 ロートルのロックファンには馴染み深い(近年はQueenともツァーを行った)イギリスのロック・シンガーであるポール・ロジャースは日本人と結婚しており、その息子スティーヴと娘ジャスミンが結成したのがbôaだった。

lain」は、エンディング曲と劇伴を仲井戸‘CHABO’麗市さんに依頼する事を上田Pが独断で決めていた。内容やテイストがかなり尖ったものになる事は見えていたので、アーシーなブルーズで締めたいという意図だったと思う。
 しかし劇伴としてはチャボさんのマテリアルだけでは到底追いつかず、"2nd Unit"と後に呼ばれる竹本晃さんと近田和生さん(JJ役)が膨大なアディショナル・ミュージックを毎週作成する事になるが、これについては改めて記す。

 オープニングは上田Pから「このアルバムから選べって言われた」と渡されたのが、bôaのファースト・アルバム「The Race of a Thousand Camels」だった。
 いつも通りなのだが、一聴した私の感想は「うーん」という感じだった。
 よく聴き込めば実にユニークなサウンドなのだが、ジャスミンのヴォーカルを前面に出したサウンドは悪い意味で「聴き易い」というのが第一印象だったのだ。
 もっとドギつい、視聴者を仰け反らせる様なサウンドを希望していたのだからそういう印象になる。
 
 このアルバムには「Rain」というタイトルの曲があって、一番リフが明確でロック的な印象だったのだが、「lain」の主題歌が「Rain」てのは幾らなんでも恥ずかしいよね、と言った覚えがある。

 中村隆太郎監督と上田Pが「Duvet」を選んだ。
 決して悪い曲じゃないが、地味じゃないのかと思っていた。
 こうした私の印象が、如何に恥ずかしくも間違っていたかは、オープニングのコンテが描かれた時、そして映像として完成した時に思い知らされる。

 この「Duvet」という曲は、愛していた男性に裏切られた女性の気持ちを歌っている。
コーラス部で繰り返されるのが
 I am falling, I am fading, I have lost it all
(私は落ちていく 私は消えていく 私は全てを失った)
 というフレーズ。
 ただ、ジャスミンの歌い方はベタに悲嘆にくれる様なものではなかった。
 だから、日本人がぱっと聴いた感じでは、そう明るい内容ではないものの、そこまで暗い歌詞だとは思わなかったと思う。

 シリーズ物を書くという事は、その主題歌を数え切れないくらい聞き返しながらストーリーを思考するのが実際だ。
 アニメシリーズ「lain」の最後に行き着くところ――、それはこのオープニングの歌と、そしてその映像で既に提示されてしまっていたのではないか。

 こういう考え方を、隆太郎さんが生きている間には全く抱かなかったのが不思議だ。
 隆太郎さんは決して「こうしてくれ」という具体的な要望を私には言わなかった。
 しかし、あのオープニングを作った事で、私の向かう先を先回りして決めていた、という見方も出来るのかもしれない。

 

f:id:yamaki_nyx:20180428232010j:plain