welcome back to wired

serial experiments lain 20th Anniversary Blog

Layer:09 Protocol - Manifestation of Deus

 

f:id:yamaki_nyx:20180623220103p:plain

 玲音は閉じこもっていた家から出る。
 空を見上げ――
「『たった一つの真実』――、神さま……」

 すると答える。
「そうさ、僕さ」
 この9話でデウスの台詞はただ一つここだけ。

 

f:id:yamaki_nyx:20180623220110p:plain

 中村隆太郎監督はこの終盤のシナリオの柱を組み替えて、ここで最後のドキュメンタリ・パートが来る様にコンテ修正した。

f:id:yamaki_nyx:20180623220206p:plain

f:id:yamaki_nyx:20180623220213p:plain


 橘総研の研究員として働いている頃の英利。その傍らに立ち、感心している様に見える人物は――、やはり岩倉康雄だろう。シナリオにはそういう描写はしていないが、隆太郎さんの修正コンテでこう描写された。

f:id:yamaki_nyx:20180623220220p:plain


 橘総研の研究員だった英利政美が、地球を覆うニューラル・ネットワーク仮説を進化させ、人間を無意識下にデヴァイス無しで接続されるというシューマン共鳴ファクターを第7世代のネットワーク・プロトコルへ密かに書き込んでいたのだが、それを上層部に知られて解雇されると、一週間後に英利は轢死体として山手線上で発見された――。

f:id:yamaki_nyx:20180623220228p:plain

f:id:yamaki_nyx:20180623220235p:plain


 この雨の轢死体発見場面は「下山事件」として知られる、下山国鉄総裁轢断事件を熊井啓監督が映画化した傑作「日本の熱い日々 謀殺・下山事件」(1981) に準えている。

f:id:yamaki_nyx:20180623220321p:plain

 自殺か他殺か、いずれにせよ英利政美という人間は肉体としては死んだのだ。
 だが――、

f:id:yamaki_nyx:20180623220327p:plain


 岩倉家からやや離れた道の向こうに、誰かがいる。

f:id:yamaki_nyx:20180623220334p:plain

 玲音、そちらの方を向くが――、

f:id:yamaki_nyx:20180623220340p:plain

 遠くに立っておりよく判らず小首を傾げる。

f:id:yamaki_nyx:20180623220347p:plain

 徐々に判ってくる、あの「神を騙る男」の姿。

f:id:yamaki_nyx:20180623220450p:plain

 顔――

f:id:yamaki_nyx:20180623220457p:plain


 今話の原画の方々。

f:id:yamaki_nyx:20180623220503p:plain


 画面作成については、ちゃんと角銅さんとしてクレジットされている。

f:id:yamaki_nyx:20180623220517p:plain


 ネットワークの開拓史そのものを物語に組み込んだフィクションは、小説ならば成立するだろうが、1クール物のアニメに普通ならば収まらない。しかしこういう構成ならば入れる事が出来た。
 ただ、ドラマについては、過去の一部が明らかになったものの玲音の、そして書いている私自身の「ちょっと待って」という内向きなものになったのは、8話があまりに重く、すぐにそこから次の展開に行きたくなかったからだと、見返してそう思った。

 角銅さんとはほぼ同時期に、「ゲゲゲの鬼太郎」4期89話をやった後は、2000年の「デジモンアドベンチャー02」13話の「ダゴモンの海」まで仕事としての共作出来る機会は空く。